スタッフブログ
パブロフの犬と痛みの条件反射について
こんにちは!
東大阪市のここから整骨院グループです(*^^*)
皆さんは、痛みは条件反射で出ていることがあるのをご存知でしょうか?
この記事は次のような方におススメ
・慢性症状にお悩みの方
【運動は無理せず徐々に】
犬に餌を与える時にベルを鳴らす
↓
ベルの合図と共に食べる
↓
数回繰り返す
↓
犬はベルの音だけでヨダレを垂らす
パブロフの条件反射と呼ばれる現象ですが、
条件刺激と無条件刺激が組み合わされることによって起こります。
「痛くても体を動かそう!運動!」
エビデンス的にもとても大切なことです。
患者さんからの質問でも、
「運動をして良いですか?」とよくいただきます。
もちろん動かすべきですし、
痛みに左右されずに、
好きなことをすることはとても大切。
とはいっても、
その動作をすることで不快になるぐらいに
痛みが出ているのであれば要注意( ω )
条件反射が起こってしまって、
次に同じ動作をした時に
脳が先に痛みを作ってしまうかも知れません。
なので、
リハビリとして運動をする際は、
徐々に無理をせずに行うことが大切です(^^)
まとめ
・痛みがあっても運動を行う事が大切!
腰痛をはじめ体の不調でお困りの方は、
東大阪にある、
ここから整骨院グループにご相談くださいね!
本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 東剛士が監修しています
【このようなお悩みの方にお越し頂いています】
・腰、肩、首、ひざなどの体の不調
・自律神経の乱れからくる不調
・痛み、コリ、だるさ、しびれなど
・交通事故によるケガの治療
お電話かLINEでお気軽にご相談ください????
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
スーパーライフ八戸ノ里店から徒歩1分
アクセス
℡06-6730-7555
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34
スーパーラッキーの隣
アクセス
℡06-7171-5884
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15
スーパーサンコーの並び
アクセス
℡072-964-5355