スタッフブログ
慢性的な痛みでお悩みですか?もしかしたら、あなたの脳がSOSを発しているのかも
「マッサージに行っても良くならない」「痛み止めを飲んでも効かない」そんな慢性的な痛みでお悩みの方はいませんか?
実は、あなたの痛みは、体のどこかに異常があるからだけではなく、脳の働きが大きく関係している可能性があります。
今回は、痛みと脳の関係性、そして、その痛みを根本から改善する方法についてご紹介します。
特に、ストレスがどのように痛みを悪化させるのか、そして、脳にアプローチすることで痛みがどのように改善するのかを詳しく解説します。
- 慢性的な腰痛、肩こり、頭痛などに悩んでいる方
- マッサージや痛み止めをしても効果がない方
- 痛みを根本から改善したい方
- 脳科学に基づいた治療に興味がある方
なぜ、痛みはなかなか治らないの?
痛みを感じるのは、体が危険信号を発しているからです。
しかし、慢性的な痛みは、必ずしも体に異常があるわけではありません。それは、脳が過剰に痛みを感じている状態なのです。
痛みと脳の関係性
私たちの脳には、痛みをコントロールする様々な仕組みが備わっています。
その一つが「側坐核」と呼ばれる部分です。
側坐核は、痛みを抑制する役割を担っていますが、ストレスが溜まるとその働きが低下し、痛みを感じやすくなってしまいます。
また、ストレスが続くと、扁桃体と呼ばれる部分が過剰に活動し、痛みを拡大解釈してしまうことがあります。
通常、前頭葉が扁桃体の活動を抑制するのですが、慢性的なストレスによって前頭葉の働きが低下すると、痛みが増幅されてしまうのです。
従来の治療法の限界
従来の治療法は、患部に直接アプローチする方法が中心でした。
例えば、マッサージや電気治療、痛み止めなどです。
しかし、これらの治療法は、一時的な痛みを和らげることはできても、痛みを根本から改善することは難しい場合があります。なぜなら、脳の働きが原因の痛みに対しては、患部へのアプローチだけでは効果が限定的だからです。
脳にアプローチすることで、痛みを根本から改善
当院では、最新の脳科学に基づいた施術を行い、痛みを根本から改善を目指します。
脳へのアプローチとは?
脳へのアプローチとは、痛みをコントロールしている脳の働きを整えることです。具体的には、脳の神経回路をリセットし、痛みを感じにくい状態へと導きます。
- 痛みは、体の問題だけでなく、脳の働きも大きく影響している
- 脳の働きを整えることで、痛みを根本から改善できる
- 当院の施術は、脳と神経にアプローチし、痛みを根本から改善する
当院では、最新の脳科学に基づいた施術で、あなたを痛みから解放へと導きます。
東大阪市大阪市天王寺区にあるここから整骨院グループでは、痛みでお悩みの方を全力でサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
柔道整復師 東剛士が監修しています
お電話かLINEでお気軽にご相談ください😊
■東大阪市
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15 ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
℡072-964-5355
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
℡06-6730-7555
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34 メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
℡06-7171-5884
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1 真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
℡06-6718-5855