スタッフブログ
なかなか治らない痛みとの戦い方~脳と神経にアプローチする治療法~
「腰痛がなかなか治らない」「首の痛みが慢性化している」こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
痛み止めを飲んでも、マッサージに行っても、なかなか症状が改善しない…
それはもしかしたら、あなたの体が「痛み」を覚えているからかもしれません!!
今回は、痛みと脳の関係性について詳しく解説し、なかなか治らない痛みを克服するためのヒントを、ひがし整骨院・ここから整骨院の視点からご紹介します。
- 長期にわたって腰痛や首の痛みで悩んでいる方
- さまざまな治療を試したが、効果が実感できない方
- 痛みの原因がわからず、どこに行けば良いか悩んでいる方
痛みと脳の関係性~なぜ痛みが慢性化するのか?
私たちの体は、痛みを感じると、その情報を脳に伝えます。
そして、脳はその情報に基づいて、身体に危険信号を送ります。
しかし、慢性的な痛みになると、この痛みのシグナルが脳に過剰に送られ続け、まるで「痛み」を覚えるための回路が作られてしまうことがあります。
これを「中枢性感作」と言います。
中枢性感作が起こると、痛みの刺激がなくても痛みを感じたり、わずかな刺激でも強い痛みを感じたりするようになります。
まるで、脳が痛みを「記憶」しているような状態です。
脳と神経にアプローチする治療法~痛みを根本から改善
従来の治療法は、患部に直接アプローチすることが一般的でした。
しかし、中枢性感作が起こっている場合、患部への治療だけでは不十分なのです!!
ひがし整骨院・ここから整骨院では、脳と神経にアプローチすることで、痛みを根本から改善することを目指しています。
- 脳の働きを整える: 特殊な手技や振動刺激を用いて、脳の働きを調整し、痛みに対する過敏性を低下させます。
- 神経の伝達を調整する: 神経の伝達経路に働きかけることで、痛みの信号が脳に伝わるのを抑制します。
- 筋肉の緊張を緩める: 筋肉の緊張は痛みを増悪させるため、筋肉の緊張を緩めることで、痛みを軽減します。
- 慢性的な痛みは、脳が痛みを記憶している状態である「中枢性感作」が原因である可能性があります。
- 患部への治療だけでなく、脳と神経にアプローチすることが、痛み改善の鍵となります。
- ひがし整骨院・ここから整骨院では、脳と神経に働きかけることで、痛みを根本から改善を目指します。
体の不調で悩んでいる方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
柔道整復師 東剛士が監修しています
お電話かLINEでお気軽にご相談ください😊
■東大阪市
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15 ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
℡072-964-5355
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
℡06-6730-7555
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34 メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
℡06-7171-5884
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1 真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
℡06-6718-5855