スタッフブログ
【腰痛や慢性的な痛みを悪化させる!?】ノーシーボ効果とは?
はじめに
「腰痛がなかなか治らない」「治療を受けても効果を感じない」そんな経験はありませんか?
もしかすると、それは“ノーシーボ効果”の影響を受けているかもしれません。
ノーシーボ効果とは、悪いイメージや思い込みが実際に体に悪影響を与える現象です。
例えば、医師に「この病気は治りにくい」と言われると、本当に症状が悪化したり、痛みが強くなったりすることがあります。
今回は、ノーシーボ効果とは何か、どのような影響があるのか、そしてその対策について詳しく解説します。
-
慢性的な腰痛や体の痛みがなかなか治らない人
-
痛みの原因がはっきりしないと言われた人
-
医療機関で「治らない」と言われて不安を感じている人
ノーシーボ効果とは?
ノーシーボ効果とは、ネガティブな暗示や思い込みによって体に悪影響が現れる現象のことを指します。
例えば、以下のような実験が報告されています。
・冷たい棒を熱いと信じた結果…
目隠しをした人に、「今から熱い鉄の棒を押し当てる」と伝え、実際には冷たい棒を押し当てたところ、水ぶくれができてしまった。
・血を抜く演技だけで命を落とした死刑囚
「医学の研究のために血を抜く」と伝えられ、実際には水滴を流すだけの演技をしたが、本人は本当に血が抜かれたと思い込み、命を落としてしまった。
このように、思い込みが体の反応を変えてしまうことがあるのです。
腰痛との関係
ノーシーボ効果は腰痛にも影響を与えます。例えば、
・「中腰で物を持つと腰を痛める」と言われた人は、その姿勢を取るだけで痛みを感じる。
・「年齢のせいで治らない」と思い込むと、実際に回復が遅くなる。
・「手術しないと治らない」と医師に言われると、他の治療法を試す前に諦めてしまう。
このように、思い込みが痛みを悪化させる原因になっていることが多いのです。
ノーシーボ効果を防ぐには?
私たちは日常的にさまざまな言葉に影響を受けています。例えば、
・「私は腰痛持ちだから一生治らない」
・「年だから仕方ない」
・「手術しないと治らない」
このようなネガティブな言葉が無意識に刷り込まれると、ノーシーボ効果が働き、痛みが悪化しやすくなります。逆に、ポジティブな言葉を意識することで回復力を高めることもできます。
前向きな暗示を活用する
暗示の力を利用して、健康を取り戻すことも可能です。
・「腰はしっかりと回復する」
・「治療を受けるたびに楽になる」
・「少しずつ良くなっている」
こうした前向きな言葉を日々意識することで、体の回復力が高まりやすくなります。
専門家の言葉に注意する
医療関係者や周囲の人の言葉は影響力が大きいため、ネガティブな言葉を鵜呑みにしないことが大切です。
・「手術しないと絶対に治らない」と言われても、他の選択肢を探してみる。
・「年齢のせいで回復しない」と決めつけず、適切なケアを続ける。
こうした意識を持つことで、ノーシーボ効果を防ぐことができます。
・ノーシーボ効果とは?
ネガティブな思い込みや暗示が、体に悪影響を与える現象。
・ノーシーボ効果と腰痛の関係
「年だから治らない」「手術しないとダメ」と思い込むと、回復が遅れる。
・ノーシーボ効果を防ぐ方法
言葉の影響に注意し、ポジティブな暗示を活用する。
医療関係者の言葉をそのまま受け取らず、自分に合った治療を探す。
最後に
当院では、単なる施術だけでなく、心と体の両面から健康をサポートする治療を行っています。
・その場で身体の変化を実感できる治療
・ソフトな施術でも1回で変化を感じるアプローチ
・脳や神経への働きかけで根本から改善を目指す
・施術スタッフ全員が医療国家資格(柔道整復師・鍼灸師)および心理カウンセラー資格を保持
「腰痛を本気で改善したい」「慢性的な痛みをどうにかしたい」とお考えの方は、ぜひ一度ご来院ください。
東大阪市の【ひがし整骨院】、【八戸ノ里ここから整骨院】、【長瀬ここから整骨院】、大阪市天王寺区の【四天王寺桃谷ここから整骨院】で、お待ちしております!
柔道整復師 東剛士が監修しています
お電話かLINEでお気軽にご相談ください😊
■東大阪市
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15 ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
℡072-964-5355
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
℡06-6730-7555
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34 メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
℡06-7171-5884
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1 真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
℡06-6718-5855