• map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE

スタッフブログ

「歪み=腰痛」はもう古い!最新研究と当院の治療法で変わるあなたの常識【大阪市天王寺区】

「歪み=腰痛」はもう古い!最新研究と当院の治療法で変わるあなたの常識【大阪市天王寺区】

ヘルニア

おはようございます(*^^*)
大阪市天王寺区にある四天王寺桃谷ここから整骨院です。

「骨盤が歪んでいるから腰痛が出るんですよ」

「このズレを整えないと、また痛みが出ますよ」

こんな言葉を整骨院や整体で言われたことはありませんか?

また、インターネットや雑誌でも「歪みを整えれば腰痛改善!」という広告を目にしたことがある方も多いでしょう。

しかし、その“常識”が、実はもう古いとしたらどう思いますか?

そして、本当に腰痛の原因が「歪み」だという科学的な根拠はあるのでしょうか?

この記事では、

「歪み=悪」という思い込みがどこから来たのか、

そして実際に腰痛を引き起こす本当の原因とは何なのかを、

最新の研究と私たちの整骨院での実際の臨床経験をもとに解説していきます。

 

こんな人に読んでほしい
  • 整骨院や整体で「歪みが原因」と言われたけど、納得できなかった方

  • 何年も腰痛に悩まされているのに、原因がはっきりしない方

  • 「根本から治したい」と思っているけど、何を信じたらいいか分からない方

 
 

歪みと腰痛は無関係?科学が示す驚きの事実

「骨盤が歪んでいますね」

「背骨がズレていますよ」

こうした言葉を言われると、多くの方は不安になります。

「えっ?それって大変なことなんじゃ……?」と。

しかし、結論から申し上げると、「歪み=腰痛の原因」ではないということが、世界中の研究から明らかになっています。

▶ 骨盤の歪みと腰痛の関係性は否定されている

Levangie(1999年)の研究では、144名の腰痛患者と138名の健常者の骨盤の傾きや脚の長さを比較しましたが、腰痛との関連性は見つかりませんでした。

▶ 背骨のカーブも関係なし

腰椎前弯(背骨のカーブ)が急かどうか、ゆるいかどうかを比較しても、急性腰痛・慢性腰痛・健常者で差はなかったという結果も出ています(Hanssonら, 1985年)。

▶ 椎間板ヘルニアや分離症があっても痛くない人が多い

「ヘルニアがあるから腰痛だ」と思っている方も多いですが、Boonらの研究(1995年)では、腰痛がない人の76%にも椎間板ヘルニアが見られたという驚きのデータが。

つまり、「見た目がどうか」よりも、「どう感じているか」「脳がどう処理しているか」が痛みには大きく関わっているのです。

 

「歪み=痛み」はなぜ広まった?そして私たちができること

▶ なぜ「歪み=悪」が広まったのか?

歪みという概念は、非常に分かりやすく、説得力があるように思えます。

「左右非対称だから悪い」「ズレているから治すべき」という説明は、視覚的にも納得しやすい。

しかし人間の体はそもそも左右非対称です。

肺の大きさも違えば、心臓は左寄りにあり、肝臓は右にあります。

誰一人として完璧に左右対称の体を持つ人はいません。

左右違うのが正常なのです。

つまり、「歪みがあるから不調になる」という考え方そのものが、前提から間違っているのです。

▶ 歪みを気にさせることで起こる“本当の悪影響”

「歪んでいるから痛い」と思い込むことで、

・動作を恐れる

・腰にばかり意識が向く

・痛みが強くなる

・活動量が減って、かえって治りが悪くなる

といった脳による悪循環が起こることが分かっています。

これは「ノーシーボ効果」といって、悪い情報によって体に悪影響が出る心理的な反応です。

▶ 当院のアプローチ:本当の原因にアプローチ

私たちの整骨院では、「歪み」よりも**“脳”と“神経”の状態**に注目しています。

なぜなら、痛みを感じるのは「脳」だからです。

神経の興奮状態や脳内のストレス反応、自己暗示や不安感によって痛みは増幅したり長引いたりします。

当院では、以下のような方法で根本からアプローチしています:

  • その場で身体の変化を実感していただける検査と施術

  • 脳・神経の働きに着目したソフトな治療法

  • 患者さんの価値観や生活背景も大切にした対話型カウンセリング

  • 医療国家資格+心理カウンセラー資格を持ったスタッフが施術

  • 1回の施術でも変化を体感できる工夫

 

まとめ
  • 歪みと腰痛の関係は、科学的に否定されている

  • 見た目よりも、「脳の状態」「神経の働き」が痛みの本質である

  • 歪みの話に不安になることで、痛みが長引く可能性がある

 
 

「歪みを治さないと根本から良くならない」と思っていませんか?

その考えが、あなたの治癒力を妨げているかもしれません。

私たち、

四天王寺桃谷ここから整骨院(大阪市天王寺区)

では、科学的な根拠に基づいた治療を提供しています。

  • 「他の整骨院では良くならなかった」

  • 「原因が分からないと言われて不安」

  • 「もう歳だから仕方ない」と言われた

そんな方にこそ、私たちの施術を受けてほしいのです。

説明と対話を重視し、1回の施術で変化を実感していただけるように全力でサポートします。

「今までとは違う」と実感していただけるはずです。

まずは、お気軽にご相談ください。

あなたの“痛み”に対する見方が変わることをお約束します。

 
 
本記事は厚生労働省認可の国家資格
柔道整復師 東剛士が監修しています

 

ひがし整骨院
ここから整骨院グループ

 

東大阪市大阪市天王寺区交通事故のケガ

ひがし整骨院ここから整骨院グループ料金メニュー

EBMを大切に考えて治療をしている

お電話かLINEでお気軽にご相談ください😊

LINEからの予約方法

 

ここから整骨院グループ地図

 

東大阪市ひがし整骨院

■東大阪市
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15 ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
℡072-964-5355

 

 

東大阪市八戸ノ里ここから整骨院

■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
℡06-6730-7555

東大阪市長瀬ここから整骨院

■東大阪市
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34 メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
℡06-7171-5884

 

大阪市天王寺区四天王寺桃谷ここから整骨院

■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1 真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
℡06-6718-5855

お問い合わせ

八戸ノ里ここから整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市下小阪5-1-16
シャルマンヴァンベール1F
アクセス
八戸ノ里駅から徒歩2分

診療時間

長瀬ここから整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34
メゾン恵比寿1F
アクセス
長瀬駅から徒歩1分

診療時間

ひがし整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市岩田町4-16-15
ルシャンヌ1階
アクセス
近鉄奈良線「若江岩田駅」より徒歩1分

診療時間

四天王寺桃谷ここから整骨院

LINE

住所
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1
真法院町1番ビル
アクセス
JR「桃谷駅」から徒歩8分
大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から徒歩12分

診療時間

  • すがわら接骨院・整体院のLINEアカウントはこちら