スタッフブログ
薬以上に効果がある!長引く不調(慢性痛)のセルフケア!!
こんにちは!
東大阪市のここから整骨院グループです(*^^*)
長引く不調、施術だけでどうにかしようと思っていませんか?
・薬以上に効果のあるセルフケア3選
不調が長引くほど、痛い所₍患部₎以外にも原因が増えていく
長引く痛みがあるとき、整形外科や整骨院の施術ばかりに頼っていませんか?
実はそれは大きな間違いです!!!
近年の研究で、特に脳が関係することが判明してきています。
脳が関係するとは、どういう事かというと・・・
・痛みを鎮めるのは脳の働き。しかし、脳の働きが悪くなると痛みを鎮める力が弱まる。
・脳に痛みが記憶されてしまう
・神経が過敏になり、小さな痛みでも強い痛みとして認識してしまう
そのため、施術で筋肉や関節の硬さを和らげたとしても
痛みが取れない・再発してしまうような身体になってしまいます。
また、脳は疲労感や睡眠不足、不安や恐怖心などのストレスも強く影響を受けます。
そのため、慢性痛の治療は患部以外の脳や神経にも注目する必要があります。
ポイント!!
慢性痛の改善、予防には痛い所だけでなく
生活習慣・心の状態にも目を向けることが重要。
☆お家で出来るセルフケア3選☆
セルフケア①
趣味など夢中になれるこ戸を積極的に行う
・夢中になっている時、脳の前頭前野の働きが高まり
ドーパミンやエンドルフィンなどのホルモンが分泌され治りやすくなります。
セルフケア②
意識を向けない
・意識が痛みに向くと脳の”ペインマトリックス”が活性化し
痛みやコリ感を感じやすくなります。
前向きな気持ちが大切!
セルフケア③
運動
・痛いときこそ動かす!安静厳禁!!
また運動の基準は内容よりも
「継続できるものか?」
「楽しめるものか?」
を基準にして選んでみましょう。
今回の記事をまとめますと、
・薬以上に効果のあるセルフケア3選
【若江岩田ひがし整骨院】
〒578-0941東大阪市岩田町4-16-15
072-964-5355
〒577-0803東大阪市下小阪5-1-16
〒577-0807東大阪市菱屋西1-23-34