テニス肘
- 物をつかんで持ち上げる時に肘の外側や内側、腕が痛い
- タオルをしぼる時に肘の外側や内側、腕が痛い
- テニス、バドミントン、卓球、ゴルフ、剣道をしている
- 仕事や日常生活で重たい物を持つことが多い
- デスクワークなどでパソコンを長時間使用している
なぜその症状が発生するのか?|ここから整骨院グループ
テニス肘には2種類あります。
肘の外側に痛みがでる「上腕骨外側上顆炎」と、肘の内側に痛みがでる「上腕骨内側上顆炎」の2種類です。
特にテニスをしている方が発症しやすいことからテニス肘と名づけられました。
テニス肘になる原因は、上腕の筋肉と肘を繋げている腱に繰り返し負担がかかることです。
テニスやゴルフでボールを打つ時、重たい物を持ち上げる時、ギターの演奏やキーボード、パソコンのタイピングなどを繰り返すことで肘の腱に負担がかかり痛みがでます。
テニスをしている方であれば、片手のバックハンドが原因で「上腕骨外側上顆炎」、トップスピンのフォアハンドが主な原因で「上腕骨内側上顆炎」を発症される方が多いです。
また筋力が弱い方は、家事などの日常生活でもテニス肘になることがあります。
その症状を放置するとどのようなリスクがあるのか?|ここから整骨院グループ
テニス肘の症状は軽症の時は、肘や手首に負担のかかる動きを行ったときのみ痛みを感じるのですが、症状が進行してしまうとなかなか痛みが引きません。
重症化すると長時間経っても痛みがなかなか引かない、握力が弱くなってコップなどを握ることができなくなる、肘の曲げ伸ばしが困難になるなど日常生活に支障がでてきます。
このような状態になると治るまでの期間が長くなってしまうので、軽症のうちにしっかり治療をすることが大切です。
その症状・状態から抜け出すためにはどのような施術が必要か?|ここから整骨院グループ
テニス肘は、物やグリップを握ったり、手首を動かしたりする筋肉の「長撓側手根伸筋」、「短撓側手根伸筋」、「総指伸筋」が硬くなってしまって肘の腱への負担が重なり痛みがでていることが多いです。
なので痛みの原因となっている筋肉をまず治療することが必要です。
あとは、痛みがではじめた急性期は熱を持っている状態なので氷などで痛い所を15分~20分ほど冷やしましょう。
痛みが数ヵ月など長引いている場合は、温める方が効果的なので湯船につかって痛い所を温めてください。
肩や腕のストレッチも痛みの緩和やテニス肘の予防にも効果があります。
肘をピンと伸ばした状態で親指を下にし、手首を曲げ、反対の手で人差し指と中指を引っ張り30秒間伸ばす。これを1日3回行ってください。
腕全体や手首をゆっくり回すだけでも効果があります。
テニス肘の症状が長引いている方は、筋力を強化するためのトレーニングが有効です。
チューブや重さ1㎏程度の軽めのダンベルを使って、手首を曲げ伸ばしします。
ただし、痛みがある場合はトレーニングをしてしまうと症状が悪化する可能性があるので、その時は温めて安静にしてください。
当院で行っている施術紹介|ここから整骨院グループ
東大阪市にある、ひがし整骨院・八戸ノ里ここから整骨院・長瀬ここから整骨院では、特殊な振動で痛みの原因である筋肉を柔らかくしていく治療を行っております。この特殊な振動というのが、筋肉だけではなく、身体をコントロールしている脳と神経も一緒に治療することができます。
脳と神経も一緒に治療をすることで、マッサージを受けるだけよりも筋肉・関節が柔らかくなり、痛みも早く治ります。ソフトな振動で小さいお子様、ご高齢の方、妊婦さんにも受けていただける安心・安全な治療法となっていますので、ぜひ一度受けていただければと思います(^^)
よくある質問
- 治療時間はどれぐらいですか?
-
初回は60~90分ほどお時間を頂きます。2回目以降は15~30分が平均になります。
- どれぐらいで治りますか?
-
実際に診ないと判断できないのですが、一般的に、最近発症した不調ほど早期に改善していきます。
- 女性の先生に診て頂けますか?
-
東大阪市にある八戸ノ里ここから整骨院を中心に、女性の先生が在籍しています。予約時にお伝えして頂ければと思います。
- どれぐらい通ったら良いのですか?
-
体の状態や施術の反応などによって通院回数は変わっていきます。肩や首の不調で最も多いのは週2回の通院ですが、最善の計画を一緒に考えていきますのでご安心ください。
- こういう所は初めてなので緊張します
-
治療に専念できるように、丁寧に応対いたしますのでご安心ください。約1/3の方が初めての通院です。