交通事故施術
- 交通事故後、体の痛みや違和感があるけれど、どうすればいいか分からない
- 平日は仕事が忙しく、夜や土日祝に通いたい
- 病院で「様子を見ましょう」と言われただけで不安
- 自賠責保険に詳しいところで、損をしない通院方法を教えてほしい
- 整形外科と併用して整骨院でリハビリを受けたい
その悩み、ここから整骨院グループならすべて対応できます。
なぜその症状が発生するのか?|ここから整骨院グループ
交通事故で多いケガといえば「むちうち(頚部捻挫)」です。追突などの衝撃で首がムチのようにしなることで、筋肉や靭帯、神経に負担がかかり、次のような症状が現れます。
・首や肩の痛み
・頭痛・めまい・吐き気
・腕や指のしびれ
・倦怠感や集中力の低下
事故直後は痛みを感じなくても、数日後から症状が出てくることも珍しくありません。これは、事故時の興奮でアドレナリンが分泌され、神経が痛みを感知しにくくなっているためです。
そのため、事故後は痛みがなくても必ず病院で診察を受けることが大切です。診断書を発行してもらうことで、整骨院での治療もスムーズに進められます。
その症状を放置するとどのようなリスクがあるのか?|ここから整骨院グループ
交通事故後の体の不調は、放置してしまうと後遺症につながる危険性があります。
・首の可動域が狭くなり、日常生活での支障が出る
・肩こりや腰痛が慢性化する
・自律神経の乱れにより、睡眠障害や不安感が出てくる
・適切な時期に受診・通院しないと、保険の補償対象外になる
特に、「痛みはあるのに病院で“異常なし”と言われた」という方は要注意です。検査では異常が見つからなくても、体のバランスや神経の状態に問題があることは多くあります。
交通事故から整骨院へ通院までの流れ
①交通事故にあったら必ず警察に連絡
どんな些細な事故でも必ずその場で連絡!
「その場で話し合いで解決」 「痛くないからと何もせず立ち去る」 これらは、絶対にダメ! 数日後に痛みが現れることも多くあります。
警察に連絡しなかったために、 自腹で治療費を払ったり、補償が受けられず泣き寝入りする事例が多発しています。
必ず警察に連絡を入れ、人身事故扱いにしてもらいましょう。
②事故状況と相手の連絡先をメモ
後々のトラブル防止のために、事故の状況やナンバープレートをスマホで写真撮影しておくと良いでしょう。
事故後のやり取りは、保険会社を通しますので相手と連絡を取ることはありません。
状況によっては相手の名前や連絡先も聴いておきましょう。
③損保会社に事故の連絡を入れる
相手(加害者側)の損保会社に連絡を入れてもらいます。相手が無保険や、任意保険未加入なので分からない時は、ご自身の加入している損保会社に電話して助言を仰いでも大丈夫。
余談になりますが、相手が任意保険未加入でも「自賠責保険(強制保険)」には加入していますので、自賠責保険を適応しての整骨院や病院への通院は可能です。
極まれに、自賠責保険を未加入の人がいますが、その場合でも「政府保証事業」などの救済機関はあります。
お困りの際や泣き寝入りしそうな場合は、ご遠慮なくここから整骨院グループへご相談ください。
④病院を受診し「診断書」をもらう
基本的には、事故後にそのまま病院を受診することになります。忙しい際など、後日受診することもありますが、出来る限り日にちを開けずに病院の先生に診断をもらってください。
整形外科を受診された際は、担当の医師に具合の悪い箇所を隠さずに全部伝えるようにしましょう。整骨院は診断書に記載された所しか治療が出来ません。「最初は首だけだったが後々腰や足まで痛くなった」時などは、再度診断書を作成してもらう手間がかかってしまいます。
診断書は、警察に提出する前に必ずコピーを取っておきます。
また、警察への届け出は、「物損事故」ではなく「人身事故」扱いにしてもらうようにしましょう。
⑤ここから整骨院グループに通院
先に損保会社様に、「ここから整骨院グループで治療を受けます」と連絡を入れて頂くとスムーズです。
まれに、整形外科の先生や損保会社様の方から許可がおりない場合もありますが、決定権は患者様にあります。私たちの院への施術をご希望であれば、そのような場合でもご連絡ください。
私たちの方から、担当の方にご連絡をさせて頂き説明させて頂います。過去の実績も多数ございますので、諦めずにご相談頂ければ幸いでございます。
⑥早めの施術が症状回復には大切
交通事故後、その時はさほど痛みはなくても、時間の経過とともに首の痛みやしびれなど体の不調が出ることが多々あります。また、症状が改善してきたにも関わらず、数ヶ月後に再発したりする場合もあります。
交通事故によるむち打ち症、腰や腕や足の痛み、倦怠感や頭痛などで悩まないためにも、早期に適切な施術をすることが大切です。
幸い、事故によるケガは自賠責保険が適応され、治療費が無料など手厚く保証されますので、金銭的な不安を持たずに通院することが可能です。
東大阪市にある、ここから整骨院グループは、交通事故による自賠責保険が適応される整骨院です。過去に事故後の患者様もたくさん通院して頂いており、実績も多数ございますのでどうぞご安心下さい。
万が一車やバイクとの事故に遭ってしまった場合は、お気軽に私たちの整骨院までご連絡を頂ければと思います。
その症状・状態から抜け出すためにはどのような施術が必要か?|ここから整骨院グループ
交通事故後の体のケアには、痛みの原因をしっかり見極めて、神経・筋肉・関節をバランスよく整えることが重要です。
▼ここから整骨院グループの施術の特徴
・国家資格保持者が責任を持って施術
・筋肉の緊張を緩めるだけでなく、神経の働きも整える
・自律神経の乱れにアプローチできるソフトな施術
・病院との併用が可能で、リハビリとして通院しやすい
・鍼灸・ヘッドセラピー・高周波など症状に応じた多彩な治療を提供
使用しているのは、「バイタルリアクトセラピー」や「TNブレイン」といった、脳・神経にやさしく働きかける特殊な振動治療機器です。
α波を利用した微細な振動で、神経の過敏を落ち着かせ、深層筋や関節の可動域を改善。痛みやしびれの緩和だけでなく、再発しにくい体作りをサポートします。
交通事故治療で整骨院を選ぶメリットとは?|ここから整骨院グループ
① 自賠責保険が使えて【窓口負担は原則0円】
交通事故の場合、自賠責保険が適用されれば、施術費はすべて保険会社から支払われるため、自己負担は基本的にありません。
また、通院回数に応じて
・慰謝料(1日あたり4,300円程度)
・休業補償
・交通費
なども支払われるため、金銭面の不安なく通院できます。
② 国家資格者が丁寧に対応
当グループでは、すべての施術を柔道整復師などの国家資格者が担当。痛みや体の状態を丁寧に確認し、毎回ベストな治療を提供します。
「何がどうなっているのか」「どうすれば良くなるのか」など、不安や疑問は遠慮なくご相談ください。
③ 保険や事務手続きもサポート
整骨院に通っても大丈夫?
病院と併用して通っても問題ない?
自賠責保険の申請方法は?
これらの疑問にも、当院スタッフがしっかり対応。保険会社や整形外科との連携もサポートしますので、面倒な手続きをひとりで抱える必要はありません。
最後に
ここから整骨院グループでは、
・その場で変化を実感しやすい施術
・筋肉・神経・関節への総合的なアプローチ
・不安や疑問を残さない丁寧な説明とカウンセリング
を大切に、あなたの膝の痛みを根本から改善するお手伝いをしています。
東大阪市の【ひがし整骨院】、【八戸ノ里ここから整骨院】、【長瀬ここから整骨院】、大阪市天王寺区の【四天王寺桃谷ここから整骨院】で、皆さまのご来院をお待ちしております。