半月板損傷の改善なら、東大阪のここから整骨院グループ

  • map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE

半月板損傷

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 膝を曲げ伸ばしすると痛みや引っかかりがある
  • 急に膝が動かなくなり、歩けないほど痛くなった
  • 膝に熱感やこわばりを感じることがある
  • 階段の上り下りで「ゴリゴリ」「コツコツ」と異音がする
  • サッカー・バスケ・バレーなどジャンプや急な方向転換を伴うスポーツをしている

なぜその症状が発生するのか?|ここから整骨院グループ

膝の痛みや引っかかり感の原因のひとつに、「半月板損傷(はんげつばんそんしょう)」があります。

半月板とは、膝の内側と外側にある三日月型の軟骨で、膝関節を安定させたり、衝撃を吸収するクッションのような役割をしています。

この半月板が損傷する主な原因は次のとおりです。
・スポーツでの急な切り返しやジャンプの着地ミス
・膝をひねるような動作での外的な衝撃
・前十字靭帯や内側側副靭帯損傷との合併
・加齢による半月板の変性(40歳以上では特に多い)

半月板を傷つけると、膝の曲げ伸ばしで痛みや引っかかりが出たり、動きの途中で膝がロックされて動かなくなる「ロッキング」という症状が現れることもあります。

その症状を放置するとどのようなリスクがあるのか?|ここから整骨院グループ

膝の痛み 変形性膝関節

半月板損傷を放置してしまうと、次のようなリスクがあります。

・損傷部位が関節内に引っかかり、膝が完全に動かなくなる(ロッキング)

・慢性的な痛みと腫れ(水が溜まる)

・階段の昇降や日常動作に強い支障が出る

・変形性膝関節症を引き起こす可能性が高まる(特に40歳以上)

損傷が進行していくと、最終的には手術(関節鏡手術など)を検討せざるを得ないこともあります。
違和感の段階で早めにケアを始めることが、将来的な膝の健康を守るカギとなります。

その症状・状態から抜け出すためにはどのような施術が必要か?|ここから整骨院グループ

半月板損傷の改善には、以下のような施術とケアが重要です。

●筋肉と関節の柔軟性回復
膝を安定させるために周囲の筋肉(特に太ももやふくらはぎ)が過度に緊張し、痛みの原因となっていることがあります。硬くなった筋肉をやわらげ、関節の動きを改善していきます。

●神経の過敏を整える施術
痛みが長引くと、神経が敏感になり、実際以上に痛みを強く感じてしまいます。
当院では、神経の緊張を抑える「バイタルリアクトセラピー」や「TNブレイン」などの施術で、やさしく神経にアプローチします。

●再発予防の運動療法
膝が落ち着いてきたら、
・股関節・足首・太ももなどの柔軟性を高めるストレッチ
・膝関節に負担をかけないトレーニング
を取り入れて、再発しにくい身体づくりをサポートします。

●当院での施術内容
東大阪市の【ひがし整骨院】、【八戸ノ里ここから整骨院】、【長瀬ここから整骨院】、大阪市天王寺区の【四天王寺桃谷ここから整骨院】では、以下のような対応を行っています。

・バイタルリアクトセラピー/TNブレインで神経と筋肉の緊張をやさしく緩和
・硬くなった筋肉・関節をソフトな刺激でほぐす施術
・高周波治療による深層の筋肉・組織へのアプローチ
・膝だけでなく全身のバランスを整えるトレーニングと指導

膝の状態やライフスタイルに応じたオーダーメイドの施術をご提案します。

最後に|ここから整骨院グループ

「膝に違和感がある」「急に膝が動かなくなった」
そんなサインは、体が教えてくれているSOSです。

ここから整骨院グループでは、
・その場で身体の変化を実感できる施術
・ソフトな刺激でも効果が見込める神経・筋肉アプローチ
・丁寧な検査と対話による根本原因の見極め
を通じて、半月板損傷によるつらい症状からの回復をお手伝いしています。

東大阪市の【ひがし整骨院】、【八戸ノ里ここから整骨院】、【長瀬ここから整骨院】、大阪市天王寺区の【四天王寺桃谷ここから整骨院】まで、ぜひ一度ご相談ください。

よくある質問

治療時間はどれぐらいですか?

初回は60~90分ほどお時間を頂きます。2回目以降は15~30分が平均になります。

どれぐらいで治りますか?

実際に診ないと判断できないのですが、一般的に、最近発症した不調ほど早期に改善していきます。

女性の先生に診て頂けますか?

東大阪市にある八戸ノ里ここから整骨院を中心に、女性の先生が在籍しています。予約時にお伝えして頂ければと思います。

どれぐらい通ったら良いのですか?

体の状態や施術の反応などによって通院回数は変わっていきます。肩や首の不調で最も多いのは週2回の通院ですが、最善の計画を一緒に考えていきますのでご安心ください。

こういう所は初めてなので緊張します

治療に専念できるように、丁寧に応対いたしますのでご安心ください。約1/3の方が初めての通院です。

お問い合わせ

八戸ノ里ここから整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市下小阪5-1-16
シャルマンヴァンベール1F
アクセス
八戸ノ里駅から徒歩2分

診療時間

長瀬ここから整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34
メゾン恵比寿1F
アクセス
長瀬駅から徒歩1分

診療時間

ひがし整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市岩田町4-16-15
ルシャンヌ1階
アクセス
近鉄奈良線「若江岩田駅」より徒歩1分

診療時間

四天王寺桃谷ここから整骨院

LINE

住所
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1
真法院町1番ビル
アクセス
JR「桃谷駅」から徒歩8分
大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から徒歩12分

診療時間