スタッフブログ
椎間板ヘルニアは本当に怖い病気?正しい知識と最新治療法を解説
椎間板ヘルニアと聞くと、多くの人が「怖い」「痛そう」といったイメージを持つかもしれません。
実際、「手術が必要」「再発する」といった話を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
しかし、近年の研究では、椎間板ヘルニアは必ずしも恐れる必要のない病気であることが分かっています。
本記事では、ヘルニアに対する誤解を解消し、適切な対処法をお伝えします。
-
腰痛に悩み、椎間板ヘルニアと診断されたことがある方
-
ヘルニア手術の必要性に疑問を感じている方
-
痛みの原因が分からず不安を抱えている方
椎間板ヘルニアの正しい理解
ヘルニアは必ずしも痛みの原因ではない
椎間板ヘルニアとは、椎骨(背骨)の間にある椎間板が飛び出し、神経に触れる状態を指します。
しかし、驚くことに、椎間板ヘルニアがあっても症状が全く出ない人が多いことが分かっています。
研究では、画像診断でヘルニアが確認されても腰痛や足のしびれを訴えないケースが多数報告されています。
ヘルニアの手術は本当に必要?
ヨーロッパの腰痛診療ガイドラインでは、「2年間のリハビリでも改善しない場合に限り手術を検討する」とされています。
つまり、多くのケースでは手術をしなくても回復が見込めるのです。
過剰な不安を抱かず、適切なリハビリを行うことが重要です。
危険なケースはごくわずか
もちろん注意すべきケースもあります。
例えば、排尿や排便に異常が出る馬尾症候群は緊急手術が必要です。
しかし、このような重篤な症例は非常に稀で、全体の0.04%以下とされています。
ヘルニアを恐れず腰痛と向き合うために
痛みの原因を正しく知る
腰痛の原因はヘルニアだけではありません。
筋肉の緊張、姿勢の悪さ、ストレスなど、さまざまな要因が絡み合っています。
大阪市天王寺区の四天王寺桃谷ここから整骨院では、痛みの本当の原因を特定するため、患者さん一人ひとりに寄り添った丁寧なヒアリングと検査を行っています。
最新のリハビリと治療法
エビデンスに基づいた最新の治療法を提供しています。
特に神経や脳にアプローチする独自の方法を採用しており、ソフトな治療ながらも一度の施術で効果を実感される方が多いです。
また、治療後には再発防止のためのセルフケア方法もお伝えしています。
心理的ケアの重要性
「ヘルニア」という言葉自体が不安を引き起こし、症状を悪化させることもあります。
当院の施術スタッフは、心理カウンセラーの資格も持ち、患者さんの心のケアにも力を入れています。
不安を和らげることで、治療効果を最大限に引き出します。
-
椎間板ヘルニアがあっても、必ずしも痛みの原因ではない。
-
手術が必要なケースはごく稀であり、多くの場合リハビリで改善する。
-
腰痛の原因は多岐にわたり、正確な診断と適切な対処が大切である。
当院では、「その場で身体の変化を実感できる」治療を目指し、患者さん一人ひとりに合った最適なアプローチを提供しています。
柔道整復師や鍼灸師といった国家資格保持者が揃い、心理的ケアも含めた総合的なサポートを行っています。
痛みを抱える日々に終止符を打ちたい方は、ぜひ大阪市天王寺区の四天王寺桃谷ここから整骨院までご相談ください。
柔道整復師 東剛士が監修しています
お電話かLINEでお気軽にご相談ください😊
■東大阪市
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15 ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
℡072-964-5355
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
℡06-6730-7555
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34 メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
℡06-7171-5884
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1 真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
℡06-6718-5855