手・指のしびれ
- 毎日、手のしびれが続いている
- しびれが1週間以上治まらない
- 肘から先に違和感があり、手の感覚がにぶい
- 指先が冷たく感じることがある
- 細かい作業がしにくくなってきた
なぜその症状が発生するのか?|ここから整骨院グループ
手のしびれには大きく分けて2つの原因があります。
◆ 筋肉の緊張・血行不良
長時間の同じ姿勢や疲労によって筋肉が硬くなり、血流が悪くなると、正座後の足のしびれと同じように手にもしびれが出ることがあります。
特に首や肩の筋肉が緊張すると、腕や手への血流が妨げられ、感覚が鈍くなったりしびれにつながります。
◆ 神経の圧迫
筋肉ではなく、神経そのものが圧迫されているケースもあります。
以下のような病名が挙げられます。
・頚椎症
・頸椎椎間板ヘルニア
・肘部管症候群
・橈骨神経麻痺
・胸郭出口症候群
これらは整形外科での診断が必要なこともあるため、早めの判断が重要です。
の症状を放置するとどのようなリスクがあるのか?●|ここから整骨院グループ
手のしびれが一時的であれば問題ない場合もありますが、次のようなリスクに注意が必要です。
・神経圧迫が進行すると、筋肉がやせ細っていく「筋委縮」が起きる
・指先の感覚が鈍くなり、細かい作業が困難になる
・しびれが慢性化し、いつも違和感がある状態になる
・動かしづらさや麻痺が進行してしまう
特に、「痛みはないけどしびれだけが続く」場合でも、原因によっては重症化することがあります。
その症状・状態から抜け出すためにはどのような施術が必要か?|ここから整骨院グループ
東大阪市の「ひがし整骨院」「八戸ノ里ここから整骨院」「長瀬ここから整骨院」、大阪市天王寺区の「四天王寺桃谷ここから整骨院」では、しびれの根本原因を見極めた上で次のような施術を行っています。
◆ しびれの原因を丁寧に検査
・首や肩、腕まわりの筋肉の硬さを確認
・神経の伝達や感覚の異常をチェック
・必要に応じて整形外科と連携した判断を行います
◆ TNブレイン/バイタルリアクトセラピー
・ソフトな振動刺激で神経の過敏を落ち着かせ、筋肉の緊張を緩和
・身体全体のバランスを整え、神経・血流の流れをスムーズに
・「手の感覚が戻ってきた」「軽くなった」と感じる方が多数
・お子様やご高齢の方にも安心して受けていただける安全な施術
◆ 自宅でできるセルフケアのご提案
・姿勢改善やストレッチの指導
・日常生活での注意点(スマホ・PC姿勢など)
最後に|「軽いしびれ」も、体からのサインかもしれません|ここから整骨院グループ
「なんとなく手がしびれる」「ずっと同じ姿勢でいたからかな?」と感じている方も、しびれが数日以上続くようであれば、早めの対応が重要です。
東大阪市のひがし整骨院・八戸ノ里ここから整骨院・長瀬ここから整骨院・大阪市天王寺区の四天王寺桃谷ここから整骨院では、患者様の不安や疑問に寄り添いながら、原因の見極めと丁寧な施術を行っています。
「何科に行けばいいのかわからない」「まずは相談だけでも…」という方も、ぜひお気軽にご来院ください。
よくある質問
- 治療時間はどれぐらいですか?
-
初回は60~90分ほどお時間を頂きます。2回目以降は15~30分が平均になります。
- どれぐらいで治りますか?
-
実際に診ないと判断できないのですが、一般的に、最近発症した不調ほど早期に改善していきます。
- 女性の先生に診て頂けますか?
-
東大阪市にある八戸ノ里ここから整骨院を中心に、女性の先生が在籍しています。予約時にお伝えして頂ければと思います。
- どれぐらい通ったら良いのですか?
-
体の状態や施術の反応などによって通院回数は変わっていきます。肩や首の不調で最も多いのは週2回の通院ですが、最善の計画を一緒に考えていきますのでご安心ください。
- こういう所は初めてなので緊張します
-
治療に専念できるように、丁寧に応対いたしますのでご安心ください。約1/3の方が初めての通院です。