• map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE

スタッフブログ

ぎっくり腰の痛みは人それぞれ?受け取り方で回復が変わる!

ぎっくり腰の痛みは人それぞれ?受け取り方で回復が変わる!

ぎっくり腰はじめに

ぎっくり腰を経験したことがある方は、その痛みを強く覚えていることでしょう。

しかし、同じぎっくり腰でも人によって感じ方や反応が大きく異なります。

「痛みは辛いもの」と考えがちですが、実はそれは思い込みに過ぎないことも。

今回は、ぎっくり腰の受け取り方が回復に与える影響や、痛みに対する考えの変え方について詳しく解説します。

 

こんな人に読んでほしい
  • ぎっくり腰を繰り返してしまう方

  • 痛みに対する不安を感じている方

  • ぎっくり腰の予防や早期回復に興味がある方

 
 

ぎっくり腰の受け取り方は人それぞれ

痛みの感じ方には個人差がある

ぎっくり腰になったとき、多くの人は「痛くて辛い」「動けなくて大変だ」と思います。しかし、すべての人がそう感じるわけではありません。

例えば、

  • 仕事のストレスで疲れ果てていた人が、ぎっくり腰を理由にしばらく休めることに安堵する。

  • いじめを受けている学生が「これで学校を休める」とほっとする。

  • 無痛症の患者が「痛みを感じることができた!」と喜ぶ。

このように、同じぎっくり腰でも受け取り方が大きく異なることが分かります。

 

過去の経験や情報が受け取り方に影響

痛みに対する受け取り方は、その人がこれまでに得た知識や経験によって変わります。

  • 過去にぎっくり腰になり、すぐに治った経験がある人 →「また治るだろう」と楽観的に考える。

  • 以前のぎっくり腰で長期間苦しんだ人 →「また長引くかもしれない」と不安に感じる。

  • 「ぎっくり腰は怖い病気だ」という誤った情報を信じている人 → 強い恐怖を感じ、過度なストレスになる。

  • 「90%以上のぎっくり腰は1カ月以内に自然回復する」と正しい知識を持っている人 → 冷静に対処できる。

このように、過去の経験や得た情報が、痛みへの感じ方や対処法に影響を与えるのです。

 

受け取り方を変えればストレスも軽減

「痛いものは痛い」は変えられないが…

痛みそのものをゼロにすることはできません。しかし、その後の「受け取り方」は変えることが可能です。

  • ぎっくり腰 = 怖い病気 → ストレス度100%

  • ぎっくり腰 = すぐに治る病気 → ストレス度30%

このように、受け取り方が変わるとストレスが軽減され、痛みも和らぎやすくなります。

 

受け取り方の変化が回復力を高める

心理学の分野では、「認知行動療法」と呼ばれる手法が広く活用されています。これは、物事の受け取り方を修正し、前向きな行動を促す方法です。

例えば、

  • 「ぎっくり腰は怖い」と思う → ストレスが増え、体が緊張し、痛みが長引く。

  • 「ぎっくり腰は一時的なもの」と知る → ストレスが減り、リラックスでき、回復が早まる。

実際に、認知行動療法は、うつ病やパニック障害、不眠症などさまざまな症状の改善にも効果を発揮しています。

 

価値観や先入観を柔軟にする

私たちは、これまでの人生で得た知識や経験によって価値観を形成します。しかし、それが先入観となり、回復を妨げることもあります。

例えば、「水道水は有害だ」と50年間信じていた人に、いきなり「水道水を飲め」と言っても受け入れられないように、人の価値観はそう簡単には変わりません。

しかし、多くの人の価値観に触れたり正しい知識を学ぶことで、柔軟に考えられるようになります。

 

まとめ
  • ぎっくり腰の痛みの受け取り方は人それぞれである。

  • 過去の経験や得た情報によって、痛みに対する考え方が変わる。

  • ストレスの軽減が回復を早めるため、正しい知識を持つことが重要。

  • 認知行動療法を取り入れることで、前向きな考え方ができるようになる。

  • 価値観を柔軟にすることで、回復しやすい心の状態を作れる。

 
 

最後に

東大阪市ひがし整骨院では、単に痛みを取り除くだけでなく、患者さんが健康を維持できるよう、心のケアも大切にしています。

当院の特徴は以下のとおりです。

  • その場で身体の変化を実感できる治療

  • 普通の整骨院とは異なるアプローチ

  • 医学的根拠に基づいた施術と心理カウンセリングの融合

  • ソフトな施術でも1回で変化を感じられる

ぎっくり腰やその他の体の不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

あなたの健康をサポートするために、私たちが全力でお手伝いします!

 
 
本記事は厚生労働省認可の国家資格
柔道整復師 東剛士が監修しています

 

ひがし整骨院
ここから整骨院グループ

 

東大阪市大阪市天王寺区交通事故のケガ

ひがし整骨院ここから整骨院グループ料金メニュー

EBMを大切に考えて治療をしている

お電話かLINEでお気軽にご相談ください😊

LINEからの予約方法

 

ここから整骨院グループ地図

 

東大阪市ひがし整骨院

■東大阪市
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15 ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
℡072-964-5355

 

 

東大阪市八戸ノ里ここから整骨院

■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
℡06-6730-7555

東大阪市長瀬ここから整骨院

■東大阪市
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34 メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
℡06-7171-5884

 

大阪市天王寺区四天王寺桃谷ここから整骨院

■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1 真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
℡06-6718-5855

お問い合わせ

八戸ノ里ここから整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市下小阪5-1-16
シャルマンヴァンベール1F
アクセス
八戸ノ里駅から徒歩2分

診療時間

長瀬ここから整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34
メゾン恵比寿1F
アクセス
長瀬駅から徒歩1分

診療時間

ひがし整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市岩田町4-16-15
ルシャンヌ1階
アクセス
近鉄奈良線「若江岩田駅」より徒歩1分

診療時間

四天王寺桃谷ここから整骨院

LINE

住所
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1
真法院町1番ビル
アクセス
JR「桃谷駅」から徒歩8分
大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から徒歩12分

診療時間

  • すがわら接骨院・整体院のLINEアカウントはこちら