スタッフブログ
【腰痛が再発しないために必要なこと】【大阪市天王寺区】
おはようございます(*’▽’)
大阪市天王寺区にある四天王寺桃谷ここから整骨院です。
「整骨院で施術を受けたら、痛みが取れたのにまたすぐ戻ってしまった……」 そんな経験をしたことはありませんか?
実は、腰痛を一時的に改善する技術を持つ先生はたくさんいます。
しかし、腰痛が根本的に改善されず、日本では腰痛患者が増え続けているのが現状です。
本記事では、なぜ腰痛が繰り返し発生するのか、そして本当に必要な治療とは何かを解説します。
-
腰痛が何度も再発してしまう方
-
痛みの根本改善をしたい方
-
腰痛に対する正しい知識を知りたい方
なぜ腰痛は再発するのか?
腰痛の一時的な改善は難しくありません。
整骨院や治療院で施術を受けた際に「痛みがなくなった!」と感じるのは、筋肉の緊張が緩んだり、神経の過敏さが抑えられるからです。
しかし、多くの人が数日から数週間後に再び痛みを感じるのはなぜでしょうか?
日本の腰痛事情
-
日本では腰痛患者が年々増加
-
医療技術や検査機器が進歩しても、腰痛の再発率は60%以上
-
「歪み」や「骨格のズレ」を原因とする説明が未だに広まっている
腰痛の本当の原因は、筋肉や骨格だけでなく「脳と神経」にも関係しています。
腰痛を繰り返さないために必要なこと
オーストラリアをはじめとする医療先進国では、腰痛の再発率を低下させるために「患者教育」を重要視しています。
よくある腰痛の説明
良くない例
患者:「先生、腰を反ると痛いんです」
施術者:「背骨が歪んでいますね。椎間板に問題があります」
施術後:「痛みが取れましたね。歪みが再発しないように、定期的に通院してください」
この説明では、「腰痛=背骨の歪み」という誤った認識が患者に植え付けられ、不安が増し、結果的に通院回数が増えてしまいます。
良い例
患者:「先生、腰を反ると痛いんです」
施術者:「筋肉の張りが原因ですね。ヘルニアの影響は今は心配いりません」
施術後:「痛みが軽くなりましたね。実は腰はとても丈夫にできているので、少しずつ動かしていけば改善しますよ」
この説明ですと、患者の不安を軽減し、腰痛に対する正しい知識を持ってもらうことで、過剰な通院や医療費の増加を防ぐことができます。
-
腰痛はその場で痛みが取れても、再発しやすい
-
根本改善には「脳と神経へのアプローチ」が必要
-
正しい患者教育により、腰痛に対する不安を減らすことが重要
当院では、腰痛を一時的に改善するだけでなく、 「なぜ痛みが出るのか?」「どうすれば再発を防げるのか?」を重視した施術を行っています。
-
その場で身体の変化を実感できる
-
一般的な整骨院とは異なる治療アプローチ
-
説明と対話を大切にし、不安を解消
-
ソフトな施術でも、1回で変化を感じられる
-
脳や神経にアプローチし、根本改善を目指す
-
医療国家資格(柔道整復師・鍼灸師)と心理カウンセラー資格を持つスタッフが施術
腰痛を繰り返さないために、、大阪市天王寺区四天王寺桃谷ここから整骨院にぜひご相談ください!
柔道整復師 東剛士が監修しています
お電話かLINEでお気軽にご相談ください😊
■東大阪市
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15 ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
℡072-964-5355
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
℡06-6730-7555
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34 メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
℡06-7171-5884
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1 真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
℡06-6718-5855