スタッフブログ
【その口グセ、痛みを悪化させていませんか?脳と神経からアプローチする整骨院の新常識】
おはようございます(*’▽’)
大阪市天王寺区にある四天王寺桃谷ここから整骨院です。
「今日は雨だから腰が痛くなりそう…」「肩がガチガチで辛い…」「明日は絶対に筋肉痛になる…」
このような言葉を無意識に使っていませんか?実は、何気ない口グセや思考が、痛みを悪化させる原因になることがあります。
脳は、繰り返し受け取る情報を信じ込みやすい性質を持っています。そのため、「痛くなるかも」「私は肩こりがひどい」と言い続けることで、脳が痛みを感じやすい状態を作り出してしまうのです。
今回は、痛みと脳の関係について詳しく解説し、自分で痛みを悪化させないためのポイントをご紹介します。
-
慢性的な腰痛や肩こりがなかなか良くならない
-
痛みがあるが、病院では「異常なし」と言われたことがある
-
自分の考え方やクセが痛みに関係しているか気になる
痛みは脳が作り出している?脳と神経の仕組み
痛みは単に筋肉や骨の問題だけでなく、脳や神経とも深く関係しています。
痛みを感じるメカニズム
私たちの身体は、怪我や炎症が起こると、その部位から「痛みの信号」が神経を通じて脳に送られます。
しかし、実はこの信号だけでは「痛み」として認識されません。脳が「痛み」と判断したときに初めて、私たちは痛みを感じるのです。
口グセや思考が痛みを増幅させる理由
-
「今日は腰が痛くなりそう」と繰り返し言うことで、脳が「痛みが起こる」と認識してしまう
-
「私の肩はカチカチ」と自分で決めつけることで、肩こりが慢性化しやすくなる
-
「明日は痛くなる」と思い込むことで、脳が痛みを先回りして感じやすくなる
このように、言葉や思考が脳の痛みの回路を活性化させてしまうのです。
痛みを悪化させないためにできること
脳の働きを理解したうえで、痛みを和らげるためのポイントをご紹介します。
①ポジティブな言葉を使う
「腰が痛い」ではなく「今日は調子がいい」「少しずつ良くなっている」と前向きな言葉に置き換えるだけで、脳の痛みの回路を弱めることができます。
②深呼吸やリラックスを意識する
ストレスや緊張が続くと、脳が過敏になり痛みを感じやすくなります。
深呼吸やストレッチ、軽い運動でリラックスする時間を作りましょう。
③脳と神経にアプローチする施術を受ける
一般的なマッサージや電気治療では、一時的に痛みが和らいでも、根本的な改善にはつながらないことが多いです。
当院では、脳と神経に働きかける施術を行い、痛みの感じ方を根本から変えていきます。
-
痛みは筋肉や骨の問題だけでなく、脳の働きが大きく関係している。
-
口グセや思考が、脳を通じて痛みを悪化させることがある。
-
ポジティブな言葉を使う・リラックスを意識する・脳と神経にアプローチする施術を受けることで痛みを軽減できる。
痛みを根本から改善するには、身体だけでなく脳や神経の働きにも注目することが大切です。
当院では、
-
その場で身体の変化を実感できる治療
-
一般的な整骨院とは異なる脳・神経へのアプローチ
-
ソフトな施術でも1回の治療で変化を感じられる
といった特徴を持ち、痛みの根本改善を目指しています。
「痛みがあるのが当たり前」と諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
大阪市天王寺区四天王寺桃谷ここから整骨院で、あなたの健康をサポートいたします!
柔道整復師 東剛士が監修しています
お電話かLINEでお気軽にご相談ください😊
■東大阪市
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15 ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
℡072-964-5355
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
℡06-6730-7555
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34 メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
℡06-7171-5884
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1 真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
℡06-6718-5855