スタッフブログ
背骨の変形や狭窄=痛みの原因ではない!?腰痛の本当の理由と正しいケア方法
おはようございます(^^)/
大阪市天王寺区にある四天王寺桃谷ここから整骨院です。
レントゲンやMRIで「背骨が変形している」「狭窄がある」と指摘されると、不安になりますよね。これが原因で腰痛が悪化するのでは?と心配になる方も多いでしょう。
しかし、最新の医学研究では、背骨の変形や狭窄と腰痛には直接的な関係がないことがわかってきています。
実際、背骨の変形はシミやシワと同じで、加齢とともに誰にでも現れる自然な変化なのです。では、腰痛の本当の原因は何なのでしょうか?そして、どうすれば腰痛を改善できるのでしょうか?
本記事では、腰痛の原因と正しい対処法をわかりやすく解説します。
-
レントゲンやMRIで「背骨の異常」を指摘されて不安になっている方
-
慢性的な腰痛に悩み、何をしても改善しない方
-
痛みを気にしすぎて、動くことが怖くなっている方
背骨の変形や狭窄は加齢による自然な変化
まず知っておいてほしいのは、背骨の変形や狭窄があるからといって、必ずしも痛みの原因になるわけではないということです。
■ 背骨の変形=シミやシワと同じ
加齢によって肌にシミやシワができるように、背骨も年齢とともに変化していきます。これは誰にでも起こる自然な現象です。健康な人の背骨をMRIで検査すると、多くの人に変形や狭窄が見られることがわかっています。
しかし、そのすべての人が腰痛を感じているわけではありません。「背骨の変形=痛みの原因」という考え方は、最新の医学では否定されつつあるのです。
■ 痛みを気にしすぎると逆効果
「背骨が変形しているから、痛みがひどくなるかもしれない…」と心配しすぎると、動作が怖くなり、筋肉が緊張しやすくなります。
その結果、血流が悪くなり、さらに痛みが強くなることも。
では、実際の腰痛の原因は何なのでしょうか?
腰痛の本当の原因は?脳と神経の関係
最新の研究では、腰痛の多くは脳や神経の働きと深く関係していることがわかっています。
■ 「痛みの記憶」が腰痛を長引かせる
痛みが続くと、脳が「痛みの記憶」を作り、実際には問題がないのに痛みを感じることがあります。これは「中枢感作」と呼ばれる現象です。
例えば、一度ぎっくり腰になった経験があると、「また痛めるかも」と無意識に警戒し、腰をかばう動きが増えます。その結果、正しい動作ができず、筋肉が固まってしまい、痛みが長引くのです。
■ 正しい治療で脳の誤作動をリセット
当院では、痛みの原因が「脳や神経の誤作動」にあることを考え、ソフトな治療で脳の働きを正常化するアプローチを行っています。
痛みの信号を正しくリセットすることで、体の動きがスムーズになり、自然と腰痛が改善されるのです。
-
背骨の変形や狭窄は加齢による自然な変化であり、痛みの直接的な原因ではない
-
腰痛は「痛みの記憶」や筋肉の緊張が関係していることが多い
-
脳や神経にアプローチする治療を行うことで、腰痛を根本から改善できる
当院では、一般的な整骨院とは異なり、脳や神経の働きにアプローチする治療を行っています。
強み
-
その場で身体の変化を実感できる施術
-
ソフトな治療なのに、1回の施術で効果を実感
-
医療国家資格(柔道整復師・鍼灸師)に加え、心理カウンセラーの資格を持つスタッフが在籍
-
患者さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術
「痛みを気にせず、もっと自由に動ける体を取り戻したい!」という方は、ぜひ当院にご相談ください。
大阪市天王寺区四天王寺桃谷ここから整骨院で、あなたの健康をサポートします。
柔道整復師 東剛士が監修しています
お電話かLINEでお気軽にご相談ください😊
■東大阪市
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15 ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
℡072-964-5355
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
℡06-6730-7555
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34 メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
℡06-7171-5884
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1 真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
℡06-6718-5855