• map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE
  • map
  • TEL
  • LINE

スタッフブログ

医療情報の真偽を見極める力を育てる!エビデンスを基に正しい選択を

医療情報の真偽を見極める力を育てる!エビデンスを基に正しい選択を

腰痛

おはようございます(^^)/

大阪市天王寺区にある四天王寺桃谷ここから整骨院です。

近年、インターネットやSNSの発達により、私たちは簡単に医療情報を得られるようになりました。

しかし、その中には科学的根拠に基づかない情報も多く含まれています。

信頼性の低い情報を鵜呑みにしてしまうと、健康を損なう可能性があるのです。

本記事では、エビデンスに基づいた正しい医療情報の選び方と、確証バイアスに陥らず柔軟な思考を持つ重要性について解説します。

 

こんな人に読んでほしい
  • 医療情報を正しく選びたいと考えている方

  • SNSやインターネットで見た健康情報が本当に正しいのか不安な方

  • 健康のために正しい知識を身につけたい方

 
 

確証バイアスとは?思考停止せずに情報を見極める力を


確証バイアスとは?

確証バイアスとは、自分の考えを支持する情報ばかりを集め、それに反する情報を無意識のうちに軽視する心理的傾向のことを指します。
例えば、ダイエットに関する情報を調べているときに、「〇〇を食べるだけで痩せる」という記事ばかりを信じてしまい、科学的根拠に基づいた食事管理や運動の重要性を軽視してしまうことがあります。


確証バイアスが健康に及ぼす影響

このバイアスに陥ると、正しい医療情報を受け入れにくくなり、誤った健康法を続けてしまうリスクがあります。

例えば、

  • 科学的根拠がない健康法に依存し、本来必要な治療を受けない

  • SNSで流行した情報を鵜呑みにし、不適切な健康習慣を実践してしまう

  • 「昔からこうだったから」という理由で新しい医療情報を拒否する

こうした状況を防ぐためには、「本当に正しい情報なのか?」と常に再考する姿勢が必要です。

エビデンスに基づいた情報の選び方

医療情報の信頼性を判断するためには、以下のポイントを意識しましょう。

  1. 情報源の確認:医師や研究機関、専門家が発信している情報かどうかをチェック。

  2. エビデンスレベルの確認:二重盲検試験やメタ分析、体系的レビューといった科学的根拠に基づくデータがあるか。

  3. 感情に訴えかける表現に注意:「これさえすれば完治する!」といった極端な表現は要注意。

 

ヘルスリテラシーを高めて正しい健康選択を


ヘルスリテラシーとは?

ヘルスリテラシーとは、健康に関する情報を正しく理解し、適切に活用する能力のことです。

この能力が低いと、

  • 不適切な健康法を試してしまう

  • 医師の説明を十分に理解できず、適切な治療を受けられない

  • 不要な医療費がかかる

といった問題が生じます。

ヘルスリテラシーを高める方法

  1. 信頼できる情報を探す習慣をつける

    • 厚生労働省や医療機関の公式サイト、専門家の書籍などを参考にしましょう。

  2. 情報を鵜呑みにせず、複数の視点から検討する

    • SNSや個人ブログだけでなく、科学的根拠のある研究データも確認する。

  3. 健康に関する知識を継続的に学ぶ

    • 最新の研究成果を定期的にチェックし、柔軟な思考を持ち続けることが重要です。

 

まとめ
  • 確証バイアスに陥ると、都合の良い情報ばかりを信じてしまい、誤った健康法を続けてしまう。

  • エビデンスに基づいた情報を選ぶためには、情報源や研究データの信頼性を確認することが大切。

  • ヘルスリテラシーを高めることで、正しい医療情報を活用し、より健康的な生活を送ることができる。

 
 

当院では、患者さま一人ひとりに合わせた施術を提供し、確かなエビデンスに基づいたアプローチを行っています。

以下のような特徴を持つ施術を提供し、皆さまの健康をサポートしています。

  • その場で変化を実感できる施術

  • ソフトな治療ながらも即効性を感じられる

  • 脳や神経に働きかける独自のアプローチ

  • 説明と対話を重視し、納得のいく治療を提供

  • すべての施術スタッフが医療国家資格+心理カウンセラー資格を保持

科学的根拠に基づいた正しい健康情報と、確かな技術を持つ施術で、皆さまの健康を全力でサポートします。

ぜひ一度、大阪市天王寺区四天王寺桃谷ここから整骨院にご相談ください!

 

 
 
本記事は厚生労働省認可の国家資格
柔道整復師 東剛士が監修しています

 

ひがし整骨院
ここから整骨院グループ

 

東大阪市大阪市天王寺区交通事故のケガ

ひがし整骨院ここから整骨院グループ料金メニュー

EBMを大切に考えて治療をしている

お電話かLINEでお気軽にご相談ください😊

LINEからの予約方法

 

ここから整骨院グループ地図

 

東大阪市ひがし整骨院

■東大阪市
ひがし整骨院
大阪府東大阪市岩田町4-16-15 ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
℡072-964-5355

 

 

東大阪市八戸ノ里ここから整骨院

■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
大阪府東大阪市下小坂5-1-16 シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
℡06-6730-7555

東大阪市長瀬ここから整骨院

■東大阪市
長瀬ここから整骨院
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34 メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
℡06-7171-5884

 

大阪市天王寺区四天王寺桃谷ここから整骨院

■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1 真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
℡06-6718-5855

お問い合わせ

八戸ノ里ここから整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市下小阪5-1-16
シャルマンヴァンベール1F
アクセス
八戸ノ里駅から徒歩2分

診療時間

長瀬ここから整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34
メゾン恵比寿1F
アクセス
長瀬駅から徒歩1分

診療時間

ひがし整骨院

LINE

住所
大阪府東大阪市岩田町4-16-15
ルシャンヌ1階
アクセス
近鉄奈良線「若江岩田駅」より徒歩1分

診療時間

四天王寺桃谷ここから整骨院

LINE

住所
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1
真法院町1番ビル
アクセス
JR「桃谷駅」から徒歩8分
大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から徒歩12分

診療時間

  • すがわら接骨院・整体院のLINEアカウントはこちら